2013
11
21
以前ページスクロールで対象位置までスクロールしたら要素の表示・非表示処理に関する記事を書きました jQueryでページスクロールの指定箇所で要素の表示・非表示を切り替える関数作ってやんよ!!! 今回はLPページなどでペー ...
2013
9
16
jQueryで簡易版Flashの様なホバータイプのアニメーションメニューを作成してみます。 その①フェードイン型エフェクト とりあえず基本的なフェードアニメーションタイプから デモページがこちら。 HTMLの記述 CSS ...
2013
8
30
ページをスクロールして、対象のブロック要素がある一定の位置まで来たらその要素の表示・非表示を切り替えるライブラリー関数を作成。 デモページ 実際の切り替え処理を行ったデモページがこちら 各ファイルの記述 HTMLの記述 ...
2013
8
29
サイトURLからページにユニーク処理をする サイト内の共通部分のレイアウトを特定のディレクトリにだけユニークな処理を行いたい場合のスクリプト記述。 JavaScript記述 スクリプト解説 ①主な使用用途がページレイアウ ...
2013
6
30
前回、前々回とスマホに対応したフリック式スライダーを自作してみよう!というエントリーを書かせていただきました。 スマホでフリックとかループとか色々カスタマイズできるスライダー作ってやんよ!!!(前編) スマホでフリックと ...
2013
6
25
スマホ用にフリック式のスライダーを自作してみようというコトで前回のエントリースマホでフリックとかループとか色々カスタマイズできるスライダー作ってやんよ!!!(前編)を書きましたが、そちらで作成したものがこちら ですが作成 ...
2013
6
19
更新ご無沙汰してましたm(_ _)m べ、別にさぼってたワケじゃないです。 スマホサイトでスライダーを導入する際にプラグインを探してみて思ったんですが・・・ このプラグインのこの機能はイイんだけど、コレはできないんかい( ...
2013
5
10
前回、パラパラアニメを作る機会があったのでライブラリとして作成しました。 『jQueryでコマ撮りパラパラアニメ作ってやんよ!!!』 どうせならもうちょっと汎用性の高い物にできたら良いなと思ったのでカスタマイズしてみる ...
2013
4
20
jQueryプラグインって便利でスゴいのたくさんありますが、「この動きをこうやってこうしてあーだこーだ・・・」ってしたい場合って完成されたスクリプトを解析・分解するのはかなり至難の業だったり・・・実は自分で作った方が早い ...
2013
4
15
以前、スマホサイトでページ内アンカーリンクが効かない件についての投稿をしました。 『スマホサイトでアンカーリンク対策してやんよ!!!』(かなり力技編) ですが、この荒技故の欠点として・・・ ①ページのコンテンツが増えたり ...
2013
3
11
2重構造のアコーディオンの作成 以前、何回かjQueryでアコーディオンを作成しましたが、 『jQueryで簡単アコーディオン作ってやんよ!!』 『jQueryで簡単アコーディオンもっと作ってやんよ!!』 『jQuery ...
2013
3
7
普段htmlファイルに記述しているリンクURLや設置画像などの記述を指定した日付の期間で、尚且つ指定した時間に切り替わる様な処理をしたい場合を想定して作りたい。 ・・・何時作るの?・・・・『今でしょ!!!!』 リアルタイ ...