2020
10
27
みなさん、WEBスクレイピングしてますか?どんなツール使ってますか? 今回はChrome拡張で使えるとんでもなく便利なスクレイピングツールを紹介します 「Web Scraper」のインストール まずはWeb Scrape ...
2020
1
3
前回までのあらすじ 前回、ラズパイを使って鍵を使わずに自宅マンションのオートロックの解錠に挑戦して、 スマートスピーカーからラズパイを通して自宅インターホンの解錠ボタンを操作できるようになりました。 Raspberry ...
2019
12
30
前々から興味のあったラズパイを使ってIoTしてみたい! それと自宅にスマートロックを導入したもののマンション自体のオートロックを解錠させるのに結局カギは持ち歩かなきゃならないので 何とか鍵を持たずスマホだけでエントランス ...
2019
6
3
中規模アプリを開発する上で、メンテナンス性を重要視させた上で効率化させたいなぁと思ったので jQueryからVue.jsへ移行の際の事始めを色々と。 Vue.js基本 CDNの取得 とりあえずここからCDNを取得 jQu ...
2018
6
2
個人的な趣味レベルのアプリケーションをいちいちAWSやGCPにデプロイするのは結構カロリー高いです。 とにかく思いついた勢いでプロダクトをリリースしたいときに味方になってくれるのがherokuたん。 herokuが公式に ...
2017
11
14
BrowserAction と PageAction と Override Pages Chrome拡張は大きく3種類の仕様に別れて、 PageAction 特定のサイトやURLにのみ挙動するPageAction。 UR ...
2017
3
10
以前、Google Places APIを利用してGoogleマップの施設、地理的位置、有名なスポットを検索してマップにマーカーを追加しました GoogleMapsAPIでマップで施設検索してやんよ!!! ただこのパター ...
2017
2
17
2014年1月下旬にGoogle マップがアップデートされ見栄えがかなり変わりました。 そのアップデートされたGoogle Mapsのサイトやブログへの導入法と、一定領域のエリアの中で複数のチェックポイントをつけたり、そ ...
2017
1
12
仮想マシンに実行環境の準備 Node.jsで作業を行うために開発環境を構築します。 サーバの動作テストをする時は仮想マシンで開発環境を作ればWindows上でLinuxを動作させて動作確認やらあれこれ試せるし、壊れて動か ...
2016
12
20
色んなSNSでサイトやURLを共有したい場合、共有ボタンを設置して共有することができますが URLを遷移しないフレームワークで動的生成したパラメータを追加させたURLを共有したい場合はSNSボタンの設置にも特殊な設定が必 ...
2016
8
25
Chromeブラウザの拡張機能(Chrome Extension)をご存知でしょうか? Chromeブラウザに入れてあんなこともこんなこともできるし・・・って優れモノ なんでもHTMLとJavaScriptで作れてしまう ...
2016
3
10
過去2回ほどGoogle Maps JavaScript APIを掘り下げてみました。 placesライブラリ編:GoogleMapsAPIでマップで施設検索してやんよ!!! directions API編:Google ...